top of page
knit wall
circulus logo_white_edited.png
knit wall

解体しゴミにしてしまう建築から循環する建築へ

建物の長寿命化が求められる一方で、寿命を全うせずに取り壊されている建物は多数存在する

社会環境の変化に対する建物の不適合化、建物の機能性低下等のさまざまな要因がある

まだまだ使える建物を膨大な労力を掛けてゴミにしてしまう現実

建築家としてもっと考えられることはないのだろうか

自分たちの設計するものにもっと主体的に関わり、責任をもつことはできないのだろうか

 

建築を循環していくものに変えていきたいという想いと共に、まずは小さな一歩から、自分たちでできる範囲でスタートしたのがCIRCULUSです。​

​耐用年数よりも短い期間で建築が解体されるのが致し方ないのであれば、いずれ解体されることを見越して、その先の道筋を準備しておく。

建築を一部からでも少しずつ循環させていく、そんな仕組みづくりです。

循環する建築をキーワードに、私たちが着目したのはプラスチックのマテリアルリサイクルです。

Our Service

Our Service

私たちのアイデアは、建築・空間を構成する内装仕上げ材や什器、家具をプラスチックで制作し、使用後はそれらを回収し、粉砕、また材料に戻して、新たな形に作り変えお客様へ再び届けていくことで、建築を循環させることです。

​わたしたちは LSAM(Large Scale Additive Manufacturing)を用い、デザインからものづくりまでをワンストップで行います。

Products of

circulus logo_edited.png

​Decarbonized Lifestyle

​​

当社でプリント製作した製品は、原材料を循環的に利用する製品です。私たちの考える循環の仕組みが成り立ち、廃棄物の発生抑止につながるよう、使い終わった製品を利用者に負担の少ない簡単なステップで回収できる仕組みを目指します。

製品の環境配慮面と共にデザイン性を重視し、スマートな「脱炭素ライフスタイル」の提案をします。

​​

Photoroom_20241231_171022_edited_edited.

size. 500 x 800, d250

¥ 128,000

size. 990 x 2310

surface. random

¥ 450,000〜

FAQ

CIRCULUSについて、よくいただく質問をまとめています。

​不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

Product / Gallery
CUBE

CUBE

Screen

Screen

KNIT

KNIT

KNIT

KNIT

IMG_4800

IMG_4800

KNIT

KNIT

KNITは、再生可能材料でできているファサードパネルシステムです。

SEKI-MORI

SEKI-MORI

IMG_4165

IMG_4165

KNIT

KNIT

Green Tea

Green Tea

architecture project

architecture project

Service

Service

KNIT

KNIT

IMG_5369

IMG_5369

recycled pellet

recycled pellet

KNIT

KNIT

Stay In Touch.

DSCF2343.JPG

CIRCULUS 東京大田

〒144-0045

東京都大田区南六郷2-39-4

2-39-4 Minamirokugo Ohta

144-0045 Tokyo

info@o-a-d.co.jp

 

Tel: 03-6715-9238

  • X
  • LinkedIn
  • Black Instagram Icon
contact
bottom of page